あじさい一輪を逆さに吊るすといいことがあるらしい・・・
日本古来のおまじないのようで、諸説あります。
このため、これが正解だ!ってものがないのですが、実際におまじないをやってみたら(なんか、効果がありそう・・・)なことが起きたので、まとめてみました。
紫陽花のおまじないとは?
6月に、自宅敷地内で咲いている「あじさい」をつんできて、逆さに吊るし、1年間自宅に飾ります。
このことで、商売繁盛や金運招来など、お金に困らない・・・つまり、金運アップ効果が見込めるのだとか。
わたし自身、やりはじめた年は本当にお金まわりがよくなった出来事が起きていたので、やってよかったおまじないです。
なぜ、アジサイなの?
紫陽花は、縁起物の花といわれていて、「玄関先に植えるとお金が貯まる」とか「家の中にアジサイを生けると小遣いに困らない」などとされています。
もともと、商家で商売繁盛を祈願して軒先にハチの巣を飾る習慣がありましたが、「蜂の巣の代わりに紫陽花」になり、それが一般化したもののようです。
ただ、風水の流派によってはアジサイに対する解釈が違っており、縁起がいいのか悪いのかは判断がわかれるところ。
個人的には、紫陽花を見て「好きだな~」「きれいだな~」と思うのであれば、OKだと思います。
紫陽花があまり好きな花ではないのなら、このおまじないはやめておきましょう。
ご自身の感覚に従うのが一番です。
どんな効果が期待できるのか
玄関や軒先に吊るす場合は、お金に困らない!とか、どこからともなくお金の助けが入るようになります。
金運アップ効果ですね。
トイレに飾ると、女性疾患の予防になるのだとか。
いつ、どうやるの?
実施日は6月10日、または6月の6がつく日(6日、16日、26日)、夏至、土用の丑の日など、諸説あります。
私の場合は、2017年は6/21(夏至)に、2018年は5/29(ウエサクの日)にやりました。
紫陽花が咲いている時期なら、いつでも大丈夫なようです。
自宅敷地内(マンションの方は、マンション敷地内で)で咲いている紫陽花を一輪つんできます。
敷地内に咲いていない場合は、どこのでもよいそうです。
九星気学風水をされてる方なら、吉方位でとってきてもいいかもしれませんね。
茎はちょっと長めに切ってくださいね。吊るすのに葉っぱがあったほうが便利です。
摘んできた紫陽花は、糸を使って自宅玄関内に逆さにして吊るします。
そして、ときどき見ては「いつもありがとうね」と声をかけます。
1年経ったら、河に流すらしいのですが、なかなか難しいこともあるでしょうから、もともと咲いていた場所に埋める。または、半紙にくるんで感謝とともに、ゴミ箱へ捨てましょう。
結局、どうすりゃいいの?
最低限のルール「紫陽花をつんできて、逆さに吊るす」を守り、実際の開運アクションがあれば十分でしょう。
おまじないって【純粋な意図を込めて行動するだけ】なので、宇宙からのエネルギーが降り注ぐウエサクの日や夏至を選ぶもよし、伝承通りに6月6日、10日、16日、26日でもいいです。
摘んできた紫陽花は、半紙など白い紙でくるむ、紅白の水引やリボンで結ぶ、男性は紫陽花ではなくドクダミで、前日に摘んでおき夜露をつける、などバリエーションはありますが、やってなくても(わたしは)大丈夫だったようで、効果を感じています。
意図をこめて、アクションステップを増やせば増やすほど、相乗効果が期待できます。
なので、紫陽花のおまじない効果を最大限に!という方は、てんこモリモリでやってください。
末尾に、参考文献(ブログ記事)へのリンクを掲載しています。
紫陽花のおまじないを実際にやってみました!
2018年5月29日(ウエサクの日)
現在進行中です。
昨年の紫陽花は、半紙でくるんでゴミ収集に出しました。川に流すの無理。埋めるのも無理。
実家の玄関に置いてきました。7月に一人暮らしをはじめてしまったので、置き土産になっています。
引越し先がこれまた住みやすい地域で、引っ越ししてよかったなぁと思うのですが、残念ながら「吉方引越し」のため、あじさい効果なのかは今のところ、わかりません。
引越しに伴うあれやこれやでいろんな出費がありましたが、それでも銀行口座に余裕があるので、ほくほくしております。
※いずれ、ここは加筆修正します
なお、ウエサクの日を選んだのには、こんな経緯がございました。
きいたのは、古今東西のおまじないとか魔法に異様に詳しい、風水仲間のAi師匠です。
宇宙人の記憶を持つ叔母さんに育てられた宇宙人です。ひどい紹介w
2017年6月21日(夏至)
おまじないをやったあと、提供メニューの値上げをしたのですが、既存のクライアントさんはひとりも離れず。
おかげさまで昨対比150%の売上増となりました。
また、毎月のように既存の法人クライアントさんのご紹介でお仕事の依頼がコンスタントに入るようにもなりました。
行く!と決めてから3ヶ月で、すんなりとお金もたまって、2018年1月にエジプト旅行にも行けました。
わたしにとっては、金運アップというか、そのものズバリの増収効果がありましたね。
2016年はよく東京出張して営業活動していましたが、2017年はそれをやめても大丈夫だったので、経費削減にもなりましたしね。
あと、ドライフラワー状態の紫陽花は実家玄関においていたのですが、20年ほど持て余していた家族所有の土地(更地)が希望額で売れたんです!
これは、ミラクルでしたねぇ~
本当に、使い勝手の悪い場所に、ほんとーに小さな土地で。固定資産税だけを毎年支払い続けていた、お荷物だったんですけどね。
きっと、紫陽花のおまじないのおかげだわ、と思っております。
なお、吊るして1週間もするとこんな感じになります。
参考文献(参考にしたブログ記事)
https://ameblo.jp/tr-crystalwand/entry-10916297541.html
6/10 玄関先に吊るす
https://antiaging50.com/1118.html
土用の丑の日(夏の土用は7月下旬くらいなので、あじさいが咲いていない可能性も)
http://blog.asobigocoro.com/?p=4092
6月の6がつく日。